![]() ![]() |
会場 : 大阪国際会議場 参加者数:約340名 東京都支部南地区より 佐山本部顧問、落合前支部長 下田師範、北島師範、角井師範、永田師範、池田師範 がゲスト参加されました ご講話 関西春の集いは毎年とても楽しみにしています 毎回ご参加の方や、初めてご参加された方、色々な事情が あって久しぶりにご参加された方など、それぞれの思いがあり ますが、この時間と出会いを大切にしたい思います。 来年は楊名時太極拳創設60周年にあたります お祝い事は今年行いますが、一粒の種が皆様のご協力により ここまで大きく成長しました。此れからも永く続けて行くためには 皆様の同心協力が無くてはなりません。 先日、市原悦子さんがお亡くなりになりましたが、生前書かれた 常田富士夫さんへの追悼文の中に「日本むかし話」を始める にあたって二人の約束事で「世の中が速く進んでゆく中で出来 るだけゆっくりと話そう」「お互い永く続けよう」との文章が有り 師家の想い、気持と全く同じでゆっくりで良いから永く続ける 事の大切さを更に深めました。 「太極拳のゆとり」の復刻版が出版されます。 楊名時師家の想いがとても強く伝わってきますので、もしも未だ お持ちでないならばお手元においてください この出版にあたっては師家と出版社の役員の方とのご縁があり 未だに多くの方々に中に師家が生きている事を感じました |
![]() |
本部報告 中谷本部理事 リニューアルされた「太極」について皆の反応確認と と本部会員入会のお誘い案内がありました |
![]() ![]() |
ゲストの 佐山本部顧問、落合 前東京都支部支部長ほか5名の 自己紹介や師家との思い出などのお話がありました |
![]() ![]() ![]() ![]() |
実技指導 楊慧先生 立禅、甩手 八段錦 第一段~第四段 全員で行いました |
![]() |
二班に分かれ、太極拳を全員で行いました |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
八段錦 第六段、第八段![]() |
![]() |
呼吸器学会の木村先生が偶然に居合わせ 途中から特別参加されました |
|
![]() |